利用者:ふぇんりる/第28回執筆コンテスト/結果発表
< 利用者:ふぇんりる | 第28回執筆コンテスト
ナビゲーションに移動
検索に移動
はいはーい。だいぶん早いですが結果発表の時間です。
得点[編集]
- 175点
- 137点
- 195点
- 227点
- 204点
- 173点
- 139点
記事順位[編集]
1位[編集]
黒板消し落とし
2位[編集]
路上駐車
3位[編集]
救急車
4位[編集]
最高裁判所裁判官国民審査
5位[編集]
保険
6位[編集]
ブーメラン
7位[編集]
首相退陣
執筆者順位[編集]
入賞[編集]
金賞[編集]
白紙ノートさま
銀賞[編集]
海を越えたジョニーさま
銅賞[編集]
海凪さま
次点[編集]
- 4位:ぽんこつやろーさま
- 5位:でみ庵さま
- 6位:オカメ八目さま
- 7位:88さま
というわけで優勝は白紙ノートさまの黒板消し落としに決まりました。おめでとうございます。
謝辞とか[編集]
ちょっと修羅場なので(単に風呂入れってせかされてるだけだがな)簡潔に。
今回、主催者がリストを提示して執筆者が書きたい記事をそこから選ぶという方法を試してみました。
加えて複数の人がそれと気付かず同じものを書いてしまうものかぶり現象を避けるために宣言システムなんてのも考案して仕込んでみました。
このシステムを思いついたきっかけは上記の理由もあるのですが、会社の飲み会でMarlboroが「決断」を応援していた(「BE Marlboro」で検索したら分かるんじゃないかい)のを知りアンサイクロペディアンにも決断してもらおうかという暴挙に至ったというのも有ります。
やはり決断力があるのは力でもあるようで、きちんと宣言して書き上げた人は高い順位に入っていることがわかります。
気が向いたらまたやるかもしれません。その時はリストを増補します。多分。
--ふぇんりる(T/C/M) 2014年3月7日 (金) 21:54 (JST)
問題点があるとすれば、脱落者が半端無くでちゃったことですね。これはもうしかたないっすね。支援できるシステムを確保したほうがいいんすかねー--ふぇんりる(T/C/M) 2014年3月7日 (金) 22:25 (JST)
お疲れ会[編集]
- 最下位だった(小声)--88 (Hachi-Hachi・トーク(talk)・投稿記録(Contribs)) 2014年3月7日 (金) 22:02 (JST)
- 賑やかしで参加しました。BCD氏のコメントを見て「そうだよなぁ~うんうん」と頷いておりました、なんで直してなかったんでしょーかね。--ぽんこつやろー (会話) 2014年3月7日 (金) 22:07 (JST)
- えっ…。
- 早っ。気が付いたら終わっていましたよ。
- えー、今回のコンテストですが、なかなか接戦で(私の中では)、なかなか点数も付けづらく(その割には一番乗りしていたが)、コメントも付けづらく、さっき他の審査員さん全員の採点にコメントが付いているのを見てびっくりした次第でございます。結局付けません。任意ですし。そんな私ではございますが、最後に一言だけ。
- 「書きあげることに意義がある」--里十六 (会話) 2014年3月7日 (金) 22:26 (JST)
- 皆さま、乙でしたー。--海を越えたジョニー (会話) 2014年3月8日 (土) 00:49 (JST)
- 思わず「いつの間にかコンテスト終わってる何これワロリンチョwwwwwwww」と叫んでしまいました。皆様、お疲れ様でした。--Galaxy1000/Talk/Log 2014年3月9日 (日) 15:18 (JST)
- 僕審査しないまま終わってしまった…--鉄道教 (会話) 2014年3月13日 (木) 11:04 (JST)
- ふぇんりるさん、主催おつかれさまでした。エクストリームしかないエクストリーム記事がこんなにあったのかという感じで、せっかくなのでコンテストには脱落してしまった方もいつか書いてもらえたらなあなんて思います。
- 出展記事については、無理矢理付けたオチというか落ちてない感じだったので、審査員から指摘されたことは全くその通りで異論ありません。すぐに修正できればいいのですがいまのところ改善案がないので、いつか改善すべく、ご指摘を心に留めておくようにします。--でみ庵 (会話) 2014年3月13日 (木) 12:01 (JST)