安倍晋三記念小学校
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
森羅万象担当大臣 安倍晋三 |
---|
安倍ファミリー |
安倍晴明・安倍貞任・安倍宗任 安倍辞任・安倍寛・岸信介 安倍晋太郎・阿部高和 |
美しい国創り |
防衛省・集団的自衛権・教育基本法 再チャレンジ・アベノミクス 森友学園・加計学園 |
美し国創り内閣 |
ナチスの手口・「産む機械」・還元水 絆創膏・うちわ配り・ドリル 令和おじさん・チーム世耕 |
イデオロギー |
美しい国・愛国心 |
信仰 |
小泉純一郎・森喜朗・ブッシュ 統一教会・創価学会 靖国神社・日本会議・神社本庁(神道政治連盟) 生長の家・水からの伝言・スピリチュアル・崇教真光 |
支持層 |
ニコニコ動画・経団連 拓殖大学・麗澤大学(モラロジー) 新しい歴史教科書をつくる会 |
キーワード |
ナントカ還元水・![]() 特定秘密・戦後 テロ等準備罪・桜を見る会・アベノマスク・安倍心臓 |
安倍晋三記念小学校(あべしんぞうきねんしょうがっこう)は、マンガ『もし愛国に目覚めた女子高生が反・日教組の私立小学校を開設したら』(民明書房コミックス)に登場する架空の小学校。安倍晋三記念小学院(あべしんぞうきねんしょうがくいん)と表記される場合もある。
概要[編集]
マンガ嫌韓流とゴーマニズム宣言を読んで日本の真実に目覚めた(刺激に惹起された)主人公の女子高生が子どもたちを日教組から守るため、大阪府内に開校した小学校である。校名は日教組の教育方針に批判的だった安倍晋三首相にちなむ。
作中では官庁や地方自治体などが私立学校開設を全面的にバックアップしており[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]、チャレンジ勧誘漫画以上のご都合主義の展開が読者の間で話題となった[11][12][13][14][15][16]。また、完全に死語と化していた忖度が長い眠りから復活を遂げたことで永田町に大きな影響を与えた。
- 財務省
- 地方自治体や他の学校法人[17]も購入を希望していた国有地を主人公が運営する学校法人に対して時価の9割引で払下げ[18][9]。某議員にコンニャクを渡すと減額ポーションがもらえる。
- 国土交通省
- サステナブル建築物等先導事業として校舎建設費を助成[19]。
- 文部科学省
- 教育基本法第十四条で禁止されている学校内での政治教育を黙認。また付属幼稚園の職員を優秀教員として毎年表彰[20]。
- 防衛省
- 防衛への造詣が深い主人公に対して防衛大臣名で感謝状を贈呈[21]。
- 大阪府
- 私立小学校設置基準を緩和して学校設置を認可[22]。また学校開設にあわせて私立小学校学費助成をスタート。
- 安倍昭恵(安倍晋三内閣総理大臣夫人)
- 主人公の三顧の礼により名誉校長に就任[23][24][25]。首相のファーストレディとしての知名度を活用して学校建設費の寄付金集めを支援。
特色[編集]
- 日本初の神道の小学校
- 「キリスト教や仏教の小学校があって神道の小学校がないのはおかしい」という主人公の信念に基づいて、敷地内に神社を設置する描写がある。民明書房が刊行した『「もし国」読本 :「もし愛国に目覚めた女子高生が反・日教組の私立小学校を開設したら」公式ガイドブック 』によれば祭神は天照大御神とされているが、一部の評論家は現人神として安倍晋三が祀られている可能性を主張している。
- 神道は教義も経典も戒律もないことから、無校則・無規則・無秩序の教育を推進し、学級崩壊を推奨している。
- 安倍晋三首相の応援
- 作品は卒業式の答辞で学園の象徴・安倍晋三への感謝のことばとエールを贈る場面で締めくくられている。また校庭の一角には「しん像」と呼ばれる安倍晋三の胸像が建立されており、児童が登下校時に一礼する描写もみられる。
- ヘイトスピーチの実施
- ヘイト文書を子供たちに配らせている。それは在特会とつながっているから。なお、流石に中国、韓国でもヘイトスピーチはしない。
内容はともかく報道されたのは現実なんだぜ[編集]
- ^ (藤顕一郎、念佛明奈)森友学園 近畿財務局の訪問は5回 大阪府が調査結果発表 - 毎日新聞 2017年4月5日
- ^ (矢吹孝文)近畿財務局、府庁を5回訪問 森友学園の審議状況聞く - 朝日新聞 2017年4月6日
- ^ (南彰)森友の国有地取得、財務局が手助け 書類の案文も添付 - 朝日新聞 2017年4月27日
- ^ (南彰)「特例」要望、財務局お膳立て 森友側へ文案「借地後に購入」 - 朝日新聞 2017年4月28日 朝刊14版35面
- ^ (飯島健太、太田成美)ごみ撤去費「財務局と航空局で算定」 大阪・国有地売却 - 朝日新聞 2017年2月21日
- ^ 財務局、地盤改良費5億円減も要請 森友への売却前評価 - 朝日新聞 2017年5月22日
- ^ 「低層、5億円も引けない」 鑑定士、財務局の要求拒否 - 朝日新聞 2017年5月22日
- ^ 【森友学園問題】 近畿財務局、5億円差し引き要請 不動産鑑定士「論外だな」と応じず - 産経WEST 2017年5月22日
- ^ a b 森友問題、深まる謎 発覚3カ月、8億円値引きなぜ? - 朝日新聞 2017年5月13日 東京12版朝刊6面
- ^ 森友問題、官僚の忖度は? 発覚から3カ月、疑惑続々 - 朝日新聞 2017年5月13日 東京12版朝刊6面
- ^ (南彰)「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定 - 朝日新聞 2017年2月17日
- ^ 籠池氏「九分九厘ではしご外された」 参院の喚問終了 - 朝日新聞デジタル 2017年3月23日
- ^ 籠池氏の喚問終了「近畿財務局長に言葉がけして頂いた」 - 朝日新聞デジタル 2017年3月23日
- ^ 【籠池泰典氏証人喚問】参院予算委で証人喚問スタート 最初は籠池氏が証言 何が飛び出すか? - 産経ニュース 2017年3月23日
- ^ 閣議決定は万能か 昭恵氏「私人」に疑問/「政府が好きなように現実作る」 - 毎日新聞 2017年5月1日
- ^ (千脇康平、芝村侑美)籠池氏「国策捜査」と批判 自宅で会見 - 毎日新聞 2017年6月20日
- ^ 森友学園:国有地問題 7億円購入断念 12年、大阪音大 - 毎日新聞 2017年3月3日
- ^ 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か - 朝日新聞 2017年2月9日、朝刊14版 38面
- ^ 不認可なら「補助金の返還請求可能」 森友学園巡り国交相 - 日本経済新聞 2017年3月10日
- ^ 首相「森友学園、大臣賞の年は…」 ファクトチェック - 朝日新聞 2017年3月27日
- ^ 稲田防衛相:森友学園に感謝状「取り消しも検討」 - 毎日新聞 2017年2月23日
- ^ 森友学園 私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け - 毎日新聞 2017年2月28日
- ^ (岡戸佑樹、杉浦幹治、小早川遥平、南彰)「真っ先に相談したのは昭恵先生」 籠池氏、民進調査に - 朝日新聞 2017年4月29日
- ^ (岡戸佑樹、杉浦幹治、小早川遥平、南彰)「真っ先に昭恵氏」強調 籠池氏「電話20回超」 森友問題 - 朝日新聞 2017年4月29日
- ^ (飯島健太、小河雅臣)小学校HPから安倍昭恵・名誉校長記載消える 森友学園 - 朝日新聞 2017年2月23日
関連項目[編集]
- 自由民主党
- 日本維新の会
- 教育勅語
- 君が代
- 加計学園
- 超展開
- 忖度
- 在特会
- 籠池佳茂 - その卓越した妄想力と忠誠心を武器に、学園をナンバー1の成績で卒業した籠池泰典理事長の息子。両親は朝日新聞と左翼に洗脳されていると本気で信じ込んでいる。安倍晋三を崇拝しており、彼の方針に異を唱える者は逮捕されるべきであるとTwitterで吠える等、その常軌を逸した気違いっぷりには目を見張るものがある。最近では夕刊フジへコラムを緊急寄稿したり、講演会を開くなど活動の場を拡げている。
外部リンク[編集]
- 「安倍晋三小学校、断った」首相、国有地売却の関与否定 - 朝日新聞 2017年2月17日。
- 瑞穂の國記念小學院 - HPのアーカイブ。
流行記事大賞 残念で賞受賞記事
この記事は2017年流行記事大賞にて何も受賞していません。 |
この項目「安倍晋三記念小学校」は、嘘です。よく近所の物知りおじさんが教えてくれた豆知識も大抵は嘘です。アンサイクロペディアを真に受けてはいけないのです。大事なのは、ジョークを笑い飛ばす心の広さです。 |