< 2018年10月分 | 2018年12月分 >
2018年11月[編集]
- 11月29日
- 三菱重工への徴用工訴訟が下されたことを受け、文在寅大統領が長らく口を閉ざしていた日韓関係についてコメントを発表。慰安婦合意は「最終的かつ不可逆的な解決」を確認しているが、「完全」ではなく、日韓請求権協定は「完全かつ最終的な解決」を定めているが、「不可逆的」ではないため、日本が騒ぎ立てるのは間違っているとし、徴用工への補償と新慰安婦合意について「完全かつ最終的かつ不可逆的な解決」に至るよう両国で交渉することが重要だと述べ、日本側の善処を求めた。
- 11月27日
- 明治安田生命保険が発表した2018年生まれの赤ちゃんの名前調査によると、男の子は「漣」が1位となった。今年亡くなられた俳優の大杉漣にちなんだと思われ、この個性派俳優の母親ファンが多く、大杉氏の早すぎる死去を悲しんで名付けられたと思われる。
- 11月23日
- 11月20日
- 11月19日
- 11月18日
- 11月16日
- auが3Gサービスである「CDMA 1X WIN」を2022年3月に終了すると発表した。今後4GLTE回線でのデータ通信押し付け商売を本格化させる模様だ。これは、電話利用だけの携帯電話はもはや販売されることがなくなるという、高齢化社会に逆行するいじめとも言える消費者への虐待行為である。利用者の知識の欠如によって個人情報が流出することも懸念される。
- 鳩山由紀夫元首相がふるさとで開かれた反日集会に参加し、「私は宇宙人などと言われているが、ビッグバンは韓国で発生しており、韓国こそが私のふるさとである宇宙そのもの」、「徴用工問題について日本に現実的に提案できる腹案がある」、「最低でも日本は補償しなければならない」、「徴用工のみなさん、Trust me!」と発言し、釣りだと知らない韓国の人々から喝さいを受けた。
- 11月12日
- DQN乗客にとって、新幹線「のぞみ」には望みがなかったことが判明した。誤乗車した際に「三島駅で停車させろ!」と要求した結果、豊橋の警察署へと連行されてしまった模様である。
- 11月11日
- 韓国清州市役所の天井のデザインが旭日旗に見えると騒動になり、撤去についての請願が1,000万件を超えたため同市は市役所の撤去を決定。なお日帝の戦争責任を問う活動をしているNPOの代表は「太陽光線が旭日旗に似ていることも問題だと考えている」と述べ、北朝鮮と統一を果たした場合は、民族の核を使って太陽を破壊する意向を表明した。
- 11月8日
- 11月7日
- 11月6日
- 11月3日
- 11月1日
- 自民、公明両党が参議院議員の歳費を来年7月から1人当たり約7万円削減する案について最終調整に入った。来年夏の参院選から改選数が3増されることによる経費増を抑える狙い。この件について民進党の小西洋之議員は「かぼちゃのてんぷら。。。」とクイズ王ならではの意味深なツイート。
< 2018年10月分 | 2018年12月分 >